作陶熱発症の記

作陶のつれづれ

2011-01-01から1年間の記事一覧

カフェオレカップ4 #3:成形

カフェオレカップ4 #3:成形高台削り メモ: 厚みのある底はほどほどに乾かしてから成形 次回素焼き後、釉掛け

カフェオレカップ2

瀬戸白黒化粧螺旋下絵三号釉カフェオレカップ2

カフェオレカップ4 #2: 成形

カフェオレカップ4 #2: 成形外側の成形 成形前 メモ: まっすぐなラインを作る時、少しずつ削る。 削る道具は小さいものから大きなものへ変えていく。

ご紹介「福島原発の放射能を理解する」(3/23追記)

事実を正確に知るため、正しい知識があれば、状況を正しく把握して、正しい判断ができると考えています。福島原発に関する好個の記事を見つけましたので、ご紹介。 UCSB物理学科 Ben Monreal助教授の作成スライドを邦訳したもの。「福島原発の放射能を理解す…

お茶を一服、どうぞ!(その3)

日時: 3月19日(土)20日(日)13時〜17時場所: 麻布十番えこ・にわおよび屋台 (港区麻布十番2-5-8 暗闇坂下交差点そば屋台村) 茶代は無料、お気持ちは募金に!

お茶を一服、どうぞ!(その2)

日時: 18日(金)13時〜17時場所: 町田市「ももふく」(町田市原町田2-10-14-101 TEL.042-727-7607) 先生のtweetから引用 茶代は無用。お気持ちは募金に! 情報に惑わされることなくまずは自分の足下を見ることです。 どなたでもお立ち寄り下さい。 お互…

お茶を一服、どうぞ!

http://gishio.tea-nifty.com/kochuan/2011/03/post-0104.html お茶の先生が釜を掛けておられるので行って参りました。 日時: 16日(水)17日(木)午後1時〜午後5時場所: 日本橋「空門」(中央区日本橋3−8−16ぶよおビル2F TEL.03-5202-5737) 地震の義捐…

茶話会「チャリTEA」を夏以降に予定

昨秋以来、数回、茶話会「チャリTEA」を拙宅で開催し、参加費を財団法人日本盲導犬協会に寄付してきました。今回の東北地方太平洋沖地震に鑑み、次回の茶話会は盲導犬育成の義捐金ばかりでなく、地震の義援金も募ろうと考えています。ただし、まだ交通インフ…

おしらせ 「今井一美 オクムラケイコ 高橋奈己 三人展」

「今井一美 オクムラケイコ 高橋奈己 三人展」期間: 3月3日(木)−14日(月)場所: 西武渋谷店 B館8階 ギフトギャラリー ARTmeetsGIFT ギフトギャラリオープニング企画第一弾詳細は下記URL http://www2.seibu.jp/shibuya/artmeetslife/gift/detail11.html

置き物

瀬戸白三号釉雪兎置き物

カフェオレカップ4 #1: 成形

カフェオレカップ2 #1: 成形 瀬戸白残土約450g、ひも作り成形 メモ:・残土を練り直した場合、すぐ使わずに1週間程度置くと、土中の菌が繁殖して土の粘りが増す。 ・平らな底、カーブのない側面を作る場合、1段目2段目のひもを積む際、極力意識して成…

カフェオレカップ2 #4

ファフェオレカップ2 #4: 下絵、釉掛け 呉須などで下絵の後、3号釉掛け

カフェオレカップ3 #2: 成形

成形: 外側、高台 次回、素焼き後、釉掛け メモ: 高台削りは、土の乾き具合を確かめて削ること。

カフェオレカップ3 #1、置き物#6

カフェオレカップ3 #1: 成形 瀬戸白500gをひも作り、内側成形、口切り。 次回、外側の成形 メモ: 底が平らで側面カーブなしの器をひも作りで作る留意点 ・土台をよく締める。 ・ひもを積んだら、よくなじませる。 ・1段目、2段目の段階で、底の形状を…

カフェオレカップ2 #3

カフェオレカップ2 #3: 成形(外側と高台削り)続き、黒化粧 黒化粧 次回、素焼き後の下絵と施釉 写真は、外側の削り続き、高台削り前 メモ: 口と高台を水平に仕上げる対策 ・内側成形後、口を整えて切りそろえる際、水平に。 ・ロクロから切り離す際、…

カフェオレカップ100個計画への修正

以前、蕎麦猪口100個計画を企てましたが、途中でカフェオレボウル(カップ)に修正しました。 理由は、蕎麦猪口は250g−300gの土で作るのですが、この土の分量では少な過ぎて扱い難いため、500g程度の土で作るカフェオレボウルに変更。 カフェオレボウルとは…

置き物

黒泥土三号釉兎置き物 耳部分にピンク釉乗せ あと2つ、乾燥後素焼。

カフェオレカップ2 #2

カフェオレカップ2 #1:成形 外側削り 次回、外側削り続き、高台削り 写真は外削り前 メモ: 内側の形状と同じように外側を削ること 削る際は地道に丁寧に 柔らか過ぎる場合はドライヤーで乾かしてから

カフェオレカップ1

瀬戸白黒化粧三号釉カフェオレカップ1 メモ: 内側の底部分の成形を丁寧に 絵付けの筆使いと顔料の濃度チェック、 黄色、ピンクは要二度塗り コバルトは滲み注意

置き物#5、カフェオレカップ2 #1

置き物#5:施釉 3つの内1つ(黒泥土)の素焼きに桃色釉を耳に乗せ、三号釉掛け カフェオレカップ2 #1:成形 瀬戸白土500g+シャモット、紐作り、内側成形 次回、外側成形、高台削り メモ: 紐作りから成形に取り掛かる際、内側底を丁寧に。

蕎麦猪口

瀬戸白三号釉蕎麦猪口 下絵は、左から、呉須、青、コバルト メモ: 成形の際、内側のラインを意識して外側を削ること 高台削りは畳付きの幅が一定になるように行うこと

カフェオレカップ1 #4、置き物#4

カフェオレカップ1 #4: 釉掛け 外側下絵の後、三号釉浸し掛け 釉掛け前の素焼き 置き物#4: 成形次回、素焼き後の施釉