作陶熱発症の記

作陶のつれづれ

2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

カフェオレカップ1

瀬戸白黒化粧三号釉カフェオレカップ1 メモ: 内側の底部分の成形を丁寧に 絵付けの筆使いと顔料の濃度チェック、 黄色、ピンクは要二度塗り コバルトは滲み注意

置き物#5、カフェオレカップ2 #1

置き物#5:施釉 3つの内1つ(黒泥土)の素焼きに桃色釉を耳に乗せ、三号釉掛け カフェオレカップ2 #1:成形 瀬戸白土500g+シャモット、紐作り、内側成形 次回、外側成形、高台削り メモ: 紐作りから成形に取り掛かる際、内側底を丁寧に。

蕎麦猪口

瀬戸白三号釉蕎麦猪口 下絵は、左から、呉須、青、コバルト メモ: 成形の際、内側のラインを意識して外側を削ること 高台削りは畳付きの幅が一定になるように行うこと

カフェオレカップ1 #4、置き物#4

カフェオレカップ1 #4: 釉掛け 外側下絵の後、三号釉浸し掛け 釉掛け前の素焼き 置き物#4: 成形次回、素焼き後の施釉