作陶熱発症の記

作陶のつれづれ

2011-06-02から1日間の記事一覧

片口 #1: 成形

前回シャモットを練り込んだ赤土750g程度で、ひも作り成形。内側を成形後、口を切り、縁から2cm(注ぎ口の下まで)程度をなめし皮でよく締め、注ぎ口を成形。 (ビニール袋は、次回の削りに備え、乾かないように覆うためのもの)次回、外側、高台を成形。 時…

カフェオレカップ5 #4: 釉掛

釉掛: 織部釉と鉄釉の掛け分け最初に織部釉に7割程度軽く浸し、釉が乾いたら、境界部に撥水剤を塗り、鉄釉に浸し引き上げる。撥水剤は境界部2-3mm内側に1cm程度の幅で塗る。 2度目の釉掛けの際、撥水剤の幅を越えて、浸さないように気をつける。 釉掛け前…